アボカドの台木について

アボカドの台木について

https://www.youtube.com/watch?v=PG_wacE24r4
【日本熱帯果樹協会】 アボカドの台木について【東明弘さんの講演】

225 回視聴 2024/08/01
愛媛県松山市にて,日本熱帯果樹協会と松山アボカドネットワークの共催により会員交流会と園地見学会を開催しました.

〇講演会,園地見学会
講演会
日  時:令和6年7月27日(土)午後1時~午後4時30分(受付 午後0時30分~)
場  所:松山市総合コミュニティセンター2F会議室4,5
    (愛媛県松山市湊町7丁目5番地)
参集範囲:日本熱帯果樹協会員及び松山アボカドネットワーク会員並びに同行者(会員一人当たりの同行者は2名まで)     
講  師:
柴 竜己(日本熱帯果樹協会副会長):松山市におけるアボカドの栽培事例と生育特性
東 明弘(日本熱帯果樹協会事務局長):アボカドの台木について
香西直子(鹿児島大学農学部准教授,日本熱帯果樹協会会員):アボカドの開花時間
総合討論進行:上原賢祐(日本熱帯果樹協会理事)
園地見学会
場  所:松山市善応寺の石田耕司さんアボカドほ場
日  時:令和6年7月28日(日)午前9時30分~11時30分
〇懇親会
日  時:令和6年7月27日(土)午後6時~午後8時


タネから4年でできたアボカドの味は?
https://www.youtube.com/watch?v=QMNUcGofw7w


同じカテゴリー(アボカド)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。